
【ソウル 東大門 タッカンマリ通り】明洞タッカンマリ
ソウルに行ったら必ず行くタッカンマリのお店をご紹介します\(^o^)/
東大門にある明洞タッカンマリです!
東大門(トンデムン)にはタッカンマリ通りと呼ばれるタッカンマリのお店が集結したエリアがあるんですが、そのなかでも私が10回以上通っている大好きなお店です!
(明洞にも「明洞タッカンマリ」があるみたいなんですが、私のお勧めは東大門にある「明洞タッカンマリ」です!!!)
お店はいっつも混んでいます。もちろん日本人観光客も多いのですが、それ以上に現地の方が多いです。この間は一人で召し上がってる方もいましたよ。おひとり様もOKみたいです。
席に着くと、何も言わなくてもタッカンマリの鍋が運ばれてきます。タッカンマリ以外のメニューもあるみたいなんですが、聞かれたことがないので….笑
2人で行くと1匹分、3人で行くと1.5匹分みたいです。1匹分で20,000ウォンです。3人で行くとたま〜に、「1?1.5?(日本語)」と聞かれます。
日本語ができる店員さんもいるし、日本語の食べ方も置いてありますよ〜ただ、日本人だとわかると、えのきとかネギとかトッポギとかのトッピングを勧められることも多いみたいですが、シメに行き着くためにも私はいつも断ってます。
おばちゃんが鍋の中のまるごとの鶏をハサミでチョキチョキ切ってくれます。ちょっとグロいですが…笑
お鍋の中は鶏肉と、ネギ、トッポギ、じゃがいもです。
鍋と一緒に出てくるキムチは、鍋の中にいれてもいいしそのままで食べてもオッケーです!私はいつも鍋にはいれないで、そのまま食べてます。浅漬けでおいしいですよ〜
タッカンマリを食べるのに重要なのがタレです!!!!!
机の上にビンに入った赤い味噌のようなタテギ、醤油ベースのタレ、お酢が置いてあると思います。それらをお好みの割合で入れてかき混ぜ、ニラとにんにくを入れて混ぜてください!赤いタテギはかなり辛いので初めての方は様子を見ながら入れてくださいね。
このタレが美味しいんです〜特にニラが美味しい。このニラ和え?だけで食べられます。
タッカンマリといえば、このタッカンマリ通りにある某有名店(チンハルメ…..)を思い浮かべる方が多いと思うんですが、そちらはニラが出ないんですよね。ニラのないタッカンマリなんてタッカンマリじゃないと思うので←私は明洞タッカンマリ!ラブ!ですw
トッポギが浮いてきたら、まずトッポギから食べましょう。トロトロで鶏肉のエキスを吸っていてめっちゃおいしいですよ!
で、じゃがいもに箸がすーっと通るようになったらお肉も食べごろです!タレにつけて食べましょう!めっちゃおいしいです!!!スープも鶏のダシが出まくってて絶品でそれだけでずっと飲んでられます。!!!
さて、トッポギ・鶏肉・じゃがいもを食べ終わったらシメに入りましょう。シメが重要です。
タッカンマリのシメとして一般的なのはククス(細麺のうどん)ですよね^^明洞タッカンマリでもククスが主流?で、食べ終わるとおばちゃんが「うどん?」と聞いてくれるときもあります。
鶏肉のダシをたっぷり吸ったククスは絶品です。絶品なんです…..めっちゃくちゃ美味しいです。おいしすぎて即がっつくので写真が一枚もないくらいです。
でも…….でも…………それ以上におすすめしたいのが………ポックンパです。
ポックンパ(=焼き飯)はタッカルビのシメとして有名?人気?ですよね。
タッカンマリのポックンパも絶品なんです。
おばちゃんを呼んで、「ポックンパジュセヨ」と言いましょう。2人だったら1人前で十分だと思います。残ったスープに、ご飯、ニラ、韓国のり、醤油ベースのタレを入れて焼いてくれます。
こっれがほんとうに、めっちゃくちゃうっまいです!!!
どんだけお腹いっぱいでもいくらでも食べられるくらいに美味しいです…..みなさんも食べてください…..このために韓国行きたいって友達とずっと言ってます…….ちなみにポックンパは1人前2,000ウォンです。安すぎる……
そんなわけで明洞タッカンマリおすすめです\(^o^)/東大門にある明洞タッカンマリです!お間違いなく!
명동닭한마리 (ミョンドンタッカンマリ)
休業日:年中無休 (旧正月・秋夕(チュソク)は未定)
営業時間:9:30~24:00
住所:ソウル特別市 鍾路区 鍾路5街 265-8(서울특별시 종로구 종로5가 265-8)
電話番号:02-2266-8249
コネスト地図
地下鉄4号線東大門駅9番出口を出て、真っすぐ進みます。すると、左手に屋台通りがありますのでそちらへ左折。屋台がその道の真ん中に小さい路地があります、ちょうど屋台が切れるあたりかな、屋台通りの真ん中あたりです。すると焼き魚のお店が並んでいますが、そこを抜けるとすぐ右手にあります。
この記事は、2016年7月時点での情報をもとに書きました。